2009.12.31 12:09今年一年、ありがとうございました。今年一年、ありがとうございました。2009年は今日を含めて166本のblogを書きました。意外に書いていたんだなぁというのが実感です。来年も質と量を高めて頑張りたいと思います。このblogを書き始めたのが2008年04月から。実はその前に一度始めたのですが、企画倒れの感があったので(笑)、一度クローズして再開しました。振り返ってみると、ちょっと年寄りじみたコメントになりますが(笑)、随分といろいろな変化が起きているものの、正直、私自身はそれを消化しきれていない状態です。ドイツ在住時に、『ベルリン日和』というサイトを作りました。これは結構事前に企画を練って作ったサイトで、更新は約2年間でしたが、様々な反響も戴き、自分なりに旨くやれたサイトでした。日本に帰...
2009.12.30 14:56700kcalの昼食700kcalのランチ、といっても私ではなく、2歳8カ月の娘の昼食です(笑)。今日の昼は、近所の和食系ファミリーレストランで食べたのですが、娘が食べたのは『"洋"のおこさまランチ』です。
2009.12.29 14:59リモートレリーズ (電子リモートスイッチ RM-L1)昨日は今年購入したデジタルオーディオプレーヤーを紹介しましたが、今日は撮影グッズを一つご紹介します。リモートレリーズです。私が購入したのは、エツミ 電子リモートスイッチRM-L1 です。
2009.12.28 10:33NW-A845 ( ウォークマン NW-A840シリーズ)日本に帰国してからずっと、デジタルオーディオプレーヤーを持たずにICレコーダーを使っていました。というのも、通勤/帰宅の間に音楽はほとんど聴かず、ポッドキャストばかりを聞いていたので、MP3再生に対応したICレコーダーの方がいざという時に録音も出来るので便利だったからです。ただ、昨年あたりからPSPで動画も視るようになりました。ワンセグチューナーも付けているで、たまにニュースを視ることもありますが、家のレコーダーに留守録してたまっているTV番組を電車の中で視るのがほとんどでした。で、先月、ICレコーダー(歴代2台)+PSPから、動画再生が出来るデジタルオーディオプレーヤーに切り替えました。購入したのは、ソニーのウォークマンNW-A845です。NW-A8...
2009.12.27 12:42甘藷(さつまいも)先生 青木昆陽昨日、クリスマスケーキをblogに掲載しましたが、和洋を問わずスイーツ好きや菓子職人の方に是非訪れていただきたいのが、甘藷(さつまいも)先生と呼ばれた青木昆陽のお墓です。場所は目黒不動尊です。目黒不動尊は通称で、正式には瀧泉寺(りゅうせんじ)という天台宗のお寺です。寺伝によれば開山は808(大同3)年ということですので、今年で開山1201年(!!)ということになります。JR目黒駅から歩いて10~15分、こちらが入口の仁王門です。
2009.12.25 14:42アンパンマン パチパチカメラ12月24日の深夜、ちゃんとサンタさんをやりました(笑)。娘へのクリスマスプレゼントは、当初は新しい木の玩具を考えていたのですが、私の影響でしょうか、カメラが欲しいというんです。アンパンマンのカメラなんです。「サンタさんに何をお願いするの?」と何度尋ねても「アンパンマンのカメラ」と(笑)それだけはっきりと欲しいとリクエストしてるので、望みの品をあげることにしました。24日の深夜、リビングの飾り棚の一番下にアンパンマンのパチパチカメラを置きまして、
2009.12.20 13:45中原天神腰の痛みで休んでいた身体を少しずつ元に戻すために、土曜日のお昼に昼食がてら少し散歩に出てみました。青砥駅近くを歩いていたら、なんと住宅街の細い道に突然、石鳥居が見えました。
2009.12.19 10:58喜田家 ロンドンどらやき京成立石駅そばの和菓子屋さんに、珍しいお菓子がありました。お店は喜田家です。喜田家は、1955(昭和30)年創業の和菓子と洋菓子のお店で、本社は足立区千住、和菓子店舗は、北千住、梅島、西新井、亀有、立石、町屋などにあります。私が行ったのは京成立石駅の南側にある立石店です。
2009.12.07 14:53IKEAのメリーゴーランドIKEAのメリーゴーランド、と言っても、IKEAが組み立て式のメリーゴーランドを売り始めたわけではありません(笑)。日曜日に久しぶりにIKEA船橋に行ったら、入り口の前に小さなメリーゴーランドがあったのです。