2008.12.31 08:54年末最後の買出し立石の商店街へ年末最後の買出しに行ってきました。さすが下町の商店街、大晦日の食事や年始の御節の食材を買う人で賑わってました。大きなショッピングモールやスーパーも良いですが、やっぱりこういう31日の商店街って、楽しいです。
2008.12.30 16:21日進ワールドデリカテッセン30日は、我が家の年末恒例行事(!?)となっている日進ワールドデリカテッセンへの買物に行ってきました。日進ワールドデリカテッセンは東麻布にあるinternational supermarketで、世界の様々な国から輸入された食品とワインがあるお店です。お客さんも半分は外国人の方という感じです。私はもともと、経営母体会社である日進畜産工業の日進ハムブランドの生ハムが大好きで、そのつながりでこのお店に来るようになりました。輸入食材はちょっとお値段ははりますが(笑)、年に数回このお店に買物へ、年末は必ず行ってます。で、今回買ったものは、生ハムが2種類、ホワイトアスパラ、チーズ、
2008.12.29 16:39マクロ撮影購入した登山カメラリュックを背負って、近所でマクロ撮影をしてきました。一脚を持っていったのですが、やはりマクロ撮影には三脚がないと駄目ですね。何とか撮れていた写真の一部です。
2008.12.29 01:54日本一の飾り熊手以前に紹介した葛飾区郷土と天文の博物館にある、プラネタリウムに娘を連れて行ってきました。行ったのは土曜日です。土曜日には子ども用のプログラムがあり、12月は「ドームくん クリスマスものがたり」というものです。上映時間は45分間、前半はプラネタリウムに葛飾の空を映して星座の解説など、後半は星座と簡単なアニメを合わせてクリスマスの起源をわかりやすく説明してくれるものでした。最初暗くなったときに泣き始めた娘を、星を指差して綺麗だねーといいながらな興味をもたせ、なんとか45分間、番組を見てきました。プラネタリウムを観た後は葛飾にまつわる展示物がならぶ2階の展示室へ。展示されているものよりも、フロアを歩き回れるのが楽しいようで、あっちこっちの歩き回ってました(笑...
2008.12.28 13:44サンリオピューロランド今日、東京都多摩市にあるサンリオピューロランドに行ってきました。実はこの週末、群馬の四万温泉に行く予定だったのですが、週の初めに娘が熱を出してしまったので、大事をとってそうそうにキャンセルしたのです。そのかわりにどこかへ連れて行こうと思っていて、ある方から券を頂いたこともあり(ありがとうございます!!)、サンリオピューロランドに行ってきました。
2008.12.26 14:47そして、バッグTAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1を購入して、パンパンになってしまったカメラバッグ。はい、予想通りの展開ですが、カメラバッグを新しくしました(笑)。今、使っているのはα700を購入時にあわせて選んだものだったので、その時点で持っていた機材は納まっていたものの、レンズも増えてしまったのでパンパンに。まぁ、一応なんとかなってはいるんですが、財布を入れるのやっとこさな状態なので他のものが持っていけないのと、ショルダーバッグ型のため片側の肩だけに全重量が掛かるためきつい肩凝りになるです。で、これらを解決する為に今回購入したのは、リュックサックタイプのカメラバッグ、ロープロ(Lowepro)ファストパック350です。
2008.12.20 14:59撮ってみました、マクロレンズマクロレンズを購入したので、早速、撮ってみなくては。最初のマクロ撮影はやっぱり花でしょう。しかし歳の瀬の12月、この時期にたくさんの花が咲いている場所は...そうだ、温室なら花がたくさん咲いているはずです。インターネットで調べて、今まで行ったことの無かった、夢の島熱帯植物館に行くことにしました。新しいマクロレンズを入れてパンパンに(しかも重く)なったカメラバッグと、マクロ撮影に欠かせない三脚を背負って出発です。せっかくなので、これまた縁が無く乗ったことが無かったJR京葉線で新木場に向かうことにしました。しかし、私は知らなかったのです。東京駅からJR京葉線に乗ったのですが、あんなに乗り場が遠いとは!! もちろん、帰りはもう乗らないことに決めました。で、新...
2008.12.16 14:59買っちゃいました、マクロレンズ (TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1)ずっと悩んでいたんですが、ついに買っちゃいました。 TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1。