2008.06.29 09:11梅雨ですねぇ。今日は、一日中雨。外出は近所のスーパーへの買物に行ったのだけで、あとは家の中で録っておいた番組を視たり、昼寝をしてみたりとゴロゴロな休日でした。気分転換に、先日、谷中で撮った写真を。。
2008.06.28 14:20梱包材数日前、インターネット上の北欧雑貨を取り扱っているお店でセールをやっていました。北欧雑貨に目がないうちの奥様、セール開始時間前からPCの前でスタンバイして準備万端で望み、気に入った雑貨を数点購入。それが今日、届きました。たとえば、こんなのです。
2008.06.22 09:32ごはんミュージアム有楽町の東京国際フォーラムに、ごはんミュージアムというのがあります。その名前が示すとおり、ごはんを主役にすえた展示施設です。入り口を入ると、おしゃれな(!?)稲たちがお出迎え。
2008.06.21 14:51えんがわずし & 焼き鯖寿し最近、お気に入りのお弁当があります。お弁当といっても昼食に食べているものではなく、駅弁です。さらに、駅弁といっても旅行に行くときに食べているのではなく、自宅で食べたりお土産に持っていったりしているものです。まず1つめは「えんがわずし」。これはテレビ東京の出没!アド街ック天国の東京駅の回で放送されて知りました。
2008.06.15 14:20立石バーガー葛飾区堀切に立石バーガーというお店があります。このお店、知る人ぞ知る有名なハンバーガー屋さんです。まず、立石バーガーという名前ですが、以前は葛飾区立石でお店を開いたからだそうです。早合点して立石でお店を探さないようにご注意ください。ちなみに、水と緑の遊園地「豊島園」も、豊島区ではなく練馬区にあります。ただし、以前は豊島区にあったからではなくて、豊嶋氏が治めたていた練馬城の跡地に造られたからです。さて、本題に戻って立石バーガーですが、お店はこんな感じです。
2008.06.14 15:07シュパーゲルの季節ベルリン在住時代に作成していた『ベルリン日和』で二回シュパーゲルの話題を書きました。ドイツ語でいうシュパーゲルは、ホワイトアスパラガスのことです。日本に戻ってきてからは、一度だけ東麻布にある輸入食品のお店で購入して食べました。気候的に適している北海道で栽培されているのは知っていたのですが、お取り寄せまではしてませんでした。で、今日、たまたま近所のとあるスーパーに立ち寄ったら、偶然にも発見しました。茨城産だそうです。