2009.03.30 14:25谷中散策前回の続きの、谷中です。舎人ライナーを終点の日暮里駅で下車して、谷中から上野まで歩いて散策しました。前日の『出没!アド街ック天国』で谷根千を特集したせいでしょうか、いつもより散歩している人が多かったと思います。また、谷中霊園では桜の木の下でお花見をする人が大勢いました。お墓に囲まれてのお花見です(笑)。
2009.03.29 13:01舎人公園で春の写真 (「春の花火と千本桜まつり」やってました)今日は天気が良く、一部の公園では桜も咲き始めているということで、カメラリュックを背負ってフル装備で写真を撮りに行ってきました。向かったのは、舎人公園です。日暮里・舎人ライナーが開業1周年ということで、舎人公園では「春の花火と千本桜まつり」というのが開催されていました。
2009.03.28 08:38新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん)新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん) [葛飾] [編集]葛飾区新宿(にいじゅく)にある新宿交通公園に行ってきました。交通公園は、子どもたちが交通ルールやマナーを体得できるようになっている公園で、葛飾区内にも数か所作られています。新宿交通公園は葛飾区での最初の交通公園として1969年年6月に完成したものです。
2009.03.22 09:06花の写真、上から今日は雨と強風で、写真を撮りに外に出かけるような日じゃなかったです。残念。なので、先日丸の内で撮影したチューリップの中で、上から撮った写真と、以前、谷中で上から撮影したトケイソウの写真を掲載します。
2009.03.20 09:33Tokyo Marunouchi Tulip Fair (東京丸の内チューリップフェア)丸の内のチューリップフェアに行ってきました。東京駅から有楽町駅にかけて、20種10万本のチューリップが通りと数か所のビルの前に置かれていました。
2009.03.18 13:5760倍のカレー、完食 (ロビンソンクルーソーカレーハウス )今日の昼食は、カレー屋さんに行ってきました。お店の名前はロビンソンクルーソーカレーハウス。このお店では辛さの倍数を自由にリクエスト出来て、辛いカレーを完食するとお店に名前が貼ってもらえます。おおむね50倍以上で名前が残ります。で、以前、52倍を完食して名前を貼ってもらっていたんですが、次々に多くの人が挑戦するので、いつの間にやら自分のが無くなっていたんです。それで、会社の人と3人で、また挑戦してきました。今回は60倍です。
2009.03.15 11:45小菅西公園 (屋上公園)葛飾区小菅に小菅西公園というのがあります。この公園の特徴は、なんと小菅水再生センター屋上ということです。そうなんです。水再生の大きな処理施設の建物の屋上が公園になっているんです。どんな公園なんだろうと、行ってみました。公園には北と南に出入り口があります。行きは北から入ることにしました。で、建物の屋上が公園ですから、その高さまで上がらなくてはいけないんですね。そして見えたのが長い長いスロープです。
2009.03.14 13:44マクロレンズ フォトコンテストレンズメーカーのタムロンが主催するマクロレンズフォトコンテストの募集が発表されました。応募規定として、マクロレンズで撮影された写真であれば、メーカー名、旧モデルを問わず応募可能。テーマは自由。 ・ ズームレンズのマクロ機能による作品は不可 ・ 単焦点レンズでもマクロレンズ以外の作品は不可 ・ 弊社のラインナップでは90mmマクロ・180mmマクロのみ対象(2009年3月現在) とされている、単焦点マクロレンズで撮影された写真限定です。締切は10月31日と半年以上先なので、これからマクロレンズを買おうかなぁという人も間に合います。下の写真は、12月に夢の島熱帯植物館に行った時にタムロン90mmマクロで撮った写真です。
2009.03.08 14:28『浅草キッド』 by ビートたけしなぜか突然、この曲を思い出して、youtubeで探して聴いてみました。ビートたけしのオールナイトニッポンを聞いて育ち、当時も名曲だと思っていました。そして今、この歳になって改めて聴いてみて、本当に名曲だとしみじみしてしまいました。先月、神谷バーで呑んで、ライトアップされた浅草寺に行って、それから伝法院通りを歩き、最後にとんちゃんで呑んでというのをやったせいでしょうか(笑)。この写真は3年前に撮った、夜の浅草寺と仲見世通りです。
2009.03.07 14:15ホワイトバランサー baLens米BRNO社のホワイトバランサー『baLen』を購入しました。既に expodiscというホワイトバランサーを持っていて、それは大きなカメラリュックに入れてあるのですが、カメラ本体+レンズ一本だけ持って出かける時にも気軽に持って行ける様に、レンズキャップ型のホワイトバランサーを買っちゃいました。