2016.07.03 12:49室外機の日除けカバーを、100均の材料で自作今日の東京の最高気温は32℃、我が家のベランダでは36℃を超え、本格的な夏に突入です。この時期になると欠かせないのがエアコンで、今日も我が家ではエアコンをつけてます。エアコンの省エネでよく話題に出てくるのが室外機のカバーです。直射日光を避けて室外機そのものが高温になるのを防ぐと冷房効率が上がって、消費電力が抑えられるというものです。我が家でも、車のフロントガラスの内側に置くような、室外機の上に置く反射板タイプのものをつけていたのですが、1シーズンたつとかなり痛み、銀色の膜もバリバリ剥がれて周りに散る状態になります。値段は1,000円程度なので毎年買い換えていたのですが、掃除も大変だし勿体無いので、ちゃんとしたカバーを購入することにしました。インターネッ...