2012.07.29 12:14区制施行80周年記念企画展「葛飾区80年 町・暮らしの移り変わり」区制施行80周年記念企画展「葛飾区80年 町・暮らしの移り変わり」が葛飾区郷土と天文の博物館で開催されていました。
2012.07.24 12:40今日はお肉でお腹がいっぱい前回、魚介のお店で一杯というのを載せましたが、今日はお肉でお腹いっぱいです(笑)。久々に訪れた五反田にあるハンバーグとステーキで有名なお店です。
2012.07.21 01:37たまには魚介で一杯行ってみたいと思いつつ行けていなかったお店に、金曜日に行ってきました。実は4月に一度予約を取ったのですが、なんとその日に関東に台風が直撃で泣く泣く取り止めにしてしまったのです。今回は、今月に海外から帰任された方や久々にあう方も含め5人で行きました。お店は魚介類で有名で、刺身や煮魚、焼き魚などのメニューがいっぱいです。さすが人気店だけあって、この日は早めに18時からの予約だったにもかかわらず、既にお店は満席でした。凄い。
2012.07.16 10:31大光明寺 (以前は極楽寺)祝日の今日は天気が良く暑い日になりました。東京の最高気温は32度ということで、家の中でゆっくりしていたいところですが、日頃の運動不足を解消するためにカメラを持って散歩に出かけました。歩いて向かった先は柴又帝釈天、家から1時間まではかからないウォーキングです。その途中に見つけたのが、葛飾区高砂にある大光明寺で、中川の側にあります
2012.07.14 11:21小石川植物園 (東京大学大学院理学系研究科附属植物園)ブログの更新がちょっと空いてしまいました。今日は梅雨の合間の良いお天気でしたので、久々にカメラリュックを背負って写真を撮りに行ってきました。行ったのは、小石川植物園、正式名称は東京大学大学院理学系研究科附属植物園本園です。元々は江戸幕府が薬になる植物を育てる目的で開園した小石川御薬園で、1877年の東京帝国大学創立の時に同大学の附属施設になったものです。広さは16万m²あり、広い園内を歩き回ると、日差しが強かった今日は日焼けがすごかったです。今も首の後ろ側が熱いです(笑)。