2010.02.28 11:37お好み焼き 和歌な~んかお好み焼きが食べたい、ということでお店を開拓すべくインターネットで探して、青戸にある「和歌」というお店に行ってきました。口コミの評判のなかなかで、期待して出発です。お店は完全な住宅街、周りは普通の住宅という場所に立地してました。
2010.02.27 11:44サイバーショット DSC-W380このブログでもご紹介している通り、私はDSLR-A700(α700)というデジタル一眼レフカメラを使っているのでが、ちょっとした宴会とか日頃から鞄にいれておくような、いわゆるコンパクトデジカメを持っていなかったのです。で、今回、ソニーから発売されたサイバーショットDSC-W380を購入しました。
2010.02.21 14:50銀座めざマルシェ1月22日にオープンした、銀座めざマルシェに行ってきました。銀座めざマルシェは、日本全国の物産品を集めた物産館で、3階から10階までが物産館(8階を除く)、11階から13階が食事が出来るフロアになっています。先月、銀座ソニービルへOPUS3Dハイビジョンシアターを観に行ったさいに寄ったところ、あまりの長い入館待ちの行列にビックリしてやめたんですが、オープンから1ヶ月たったので、もう大丈夫じゃないかと思い行ってみました。エレベーターに乗るために列はありますが、数分待ち程度の状態でした。
2010.02.17 13:49東京スカイツリー (289mの姿)2月16日に東京スカイツリーの高さが300mを超えたそうです。で、実は今月の初め、高さが289mの時に見に行ってきてたので、その時の姿をご紹介します。まずは、浅草から見た東京スカイツリーの姿です。吾妻橋から写真を撮ると、アサヒビールの特徴的なビルと並んでいる姿をおさめることが出来ます。
2010.02.14 09:41手打さぬきうどん 春仙東京で本場さぬきうどんが食べられるお店をご紹介します。お店の名前は、春仙です。銀座線の稲荷町駅の側で、上野駅から浅草通りを歩いてもいけます。浅草通りにはこんな看板が出ています。実は私も、このお店のことを全く知らずに、上野駅から浅草へ向かって歩いている途中で、偶然この看板を見つけて入ってみたんです。
2010.02.13 11:57品川神社 (三) 板垣退助の墓品川神社の最期は、板垣退助の墓です。正確には神社の境外なのですが、今は品川神社からしかお参り出来ないので、あわせて訪れて置きたい場所です。お墓は、「高源院」という寺院があった場所にあり、品川神社の本殿の裏を回って行きます。