2009.05.31 09:19身近な花今日は夕方遅くから雨という天気予報。昼から買い物に出かけ、降り出す前に帰ってこようと思っていたのですが、ショッピングモールから出て帰ろうとしたタイミングでドシャ降りの雨...。しょうがないので少し時間を潰し、雨脚が弱まったところで帰ってきました。それでも結構、降られましたが(笑)。本格的な雨に降られる前の往路で、とあるお宅の軒先に咲いていた花を撮った写真です。
2009.05.20 11:44ホワイトバランス テスト (baLens)2009年3月7日の記事でホワイトバランサーの『baLens』ことを掲載しましたが、いろいろコメントを頂いたりしましたので、比較の写真を再度掲載してみました。比較写真の撮影条件は次の通りです。 カメラ: ソニー DSLR-A700 (α700) レンズ: ソニー SAL50F14 (50mm F1.4) 設定: ISO-200, F14, ニュートラル, sRGB, JPEG 光源: パナソニック パルックボールスパイラル(電球型蛍光灯) 電球色 (EFA15EL/12) ※ Web掲載のためのリサイズ等はAdobe Photoshop Elements 7 を使用【1】 ホワイトバランスをα700プリセットの AWB (オートホワ...
2009.05.18 14:27完食の証、勇者の証、60倍 (ロビンソンクルーソーカレーハウス)北品川にある『ロビンソンクルーソー カレーハウス』で3月18日に60倍を完食しました。で、もう名前が貼り出されているだろうということで、今日、カレー屋さんに確認がてら行ってきました。ありました、ありました、完食の証であり勇者の証でもある紙が、ちゃんと貼り出されてました!!
2009.05.17 11:09葛西城跡 (葛西城址公園 / 御殿山公園)葛飾には、かつて城がありました。それは葛西城と呼ばれる城です。正確な築造者と築造年代については不明とされています。一部、室町時代に関東管領だった上杉憲顕が築いたとう説もあるようです。葛西城は現在は全く形跡が残されておらず、その場所には環状7号線が通り、東側が葛西城址公園、西側が御殿山公園という2つの公園になっています。まずは東側の葛西城址公園です。
2009.05.16 08:48立石の味噌処 おかだ (みそ専門店 岡田商店)お店の存在を知っていて行ってみたいなと思いながらも、なかなか行けていなかったお店があります。それが、京成立石にある、『立石の味噌処 おかだ』です。
2009.05.13 14:32旬の小鉢料理 バーン (Barn)京成線青砥駅の近くに、旬の小鉢料理バーンというお店があります。ビル(バーンビルという名前です)の1階は、おかず工房 味菜というお惣菜のお店で、その2階がバーンです。
2009.05.12 12:09那須旅行 最終日 (アルパカ牧場, 道の駅)那須旅行の最終日。ある方からアルパカ牧場と周辺の景色が美しいと教えていただいたので、朝一番に行ってみることにしまいた。ホテルから北へ走り、看板を見つけて到着。で、アルパカを見ようと思ったのですが、入場料が一人800円!! 昔は無料だったけど入場料をとるようになったとは聞いていたんですが、アルパカ見るだけで800円ですか...。なんか気が進まなかったので、やめちゃいました。入り口からアルパカ見て終了です(笑)。