2008.07.26 11:49隅田川花火大会今日は、毎年恒例の隅田川花火大会が開催されました。我が家のバルコニーから見えた花火です。5階なので、建物と建物との間から、何とか見えてる~っって感じですが(笑)。
2008.07.19 15:21やられた東京も梅雨明けし、本格的に夏に突入です。今日も日中は暑かったので家の中で待機、夕方から晩御飯の買物がてらに娘を公園に連れて行きました。家の近所には公園がたくさんあります。今日は2箇所に寄ったのですが、どちらも私は初めて訪れる小さな公園でした。小さな公園といっても、家のリビングに比べれば遥かに広い遊び場ですから、娘はたいそう喜んで遊びまわります。もう、手も体も砂だらけ。良いんです、良いんです、子どもはそうやって遊ぶもの。でも、
2008.07.12 16:48證願寺以前、葛飾区郷土と天文の博物館にある日本初最新型プラネタリウムのことをブログに書きました。実はもう一つ、葛飾には凄いプラネタリウムがあります。こちはら日本で唯一どころか、世界で唯一のプラネタリウムです。それは、なんと、世界で唯一お寺の中に設置されたプラネタリウムなのです。そのお寺は、證願寺(しょうがんじ)。1600年に創建された400年以上の歴史を持つ真宗大谷派のお寺です。お寺の入り口の建物を見ると、
2008.07.06 13:56ボードワン博士像上野恩賜公園、通称上野公園は日本初の公園の一つとして有名です。この公園の生みの親と称されるのがボードワン博士です。戊辰戦争時にこの上野の山一帯は焼け野原になりました。その後、明治新政府が医学校と病院予定地として利用を考えいたのですが、1870年に視察したオランダ人医師ボードワン博士が、この地は近代的な「公園」にすべきと政府に提言し、1873年に日本初の公園に指定されました。公園の生みの親となったボードワン博士の像は、公園100年を記念して1973年10月に設置されました。