柴又帝釈天 彫刻ギャラリー

葛飾写真私蔵館に、柴又帝釈天にある彫刻ギャラリーを掲載しました。

彫刻ギャラリーは、帝釈天の内殿にあります。内殿は、東側面・北側面・西側面が装飾彫刻で覆われているのですが、中でも欅厚板に法華経説話が彫られた10面の浮き彫りが有名です。1922年(大正11年)から1934年(昭和9年)にかけて、金子光清、木嶋江運、石川信光、横谷光一、石川銀次朗、加府藤正一、山本一芳、今関光次、小林直光、加藤寅之助の10名がそれぞれ一説話ずつ分担して制作したもので、緻密な浮き彫りは圧巻です。

法師守護の図「法華経」を受持・読・誦・解説・書写することを、法師の五種の修行と言います。まず、経をたもつことを誓い、読み、あるいは誦して、説き明かし、経文を書写して法華経をひろめます。修行をする法師を天人も阿修羅も協力して守護するのです。
加藤寅之助 作
Guardians of Keepers of the TeachingTo retain, read, memorize, teach, and copy the “Lotus Sutra” is referred to as the five essential austerities of keeper of Buddha’s teachings. First, one must pledge to preserve the teachings, read it, memorize it, preach and reveal it, and copy it. In so doing, the “Lotus Sutra” is disseminated. The keepers of Buddha’s teachings, these who practice these austerities, are protected by the heavenly beings and demons (Asura) alike.
Sculptor: Toranosuke Kato

全10枚、葛飾写真私蔵館に解説も付けて掲載しましたので、ご覧ください。そして、柴又帝釈天に行かれた際には、是非、実物を見ていただきたいです。柴又帝釈天 彫刻ギャラリー | Shibamata Taishakuten Sculpture Gallery※ 柴又帝釈天への参拝は無料ですが、彫刻ギャラリーと邃渓園(庭園)はセットで拝観料が、大人400円、子供(小中学生) 200円です。

東京思考

日常の出来事や、気ままに撮った写真など。

0コメント

  • 1000 / 1000